宮古風にノル、あれ。
乗るか、載るか、伸るか、宣るか、ノるか。
様々なレジデンスプログラムに参加する横山彰乃が岩手県・宮古市に2週間滞在。本公演ではその滞在成果発表として、宮古市に住む人々の[お話]をその場で集める座談会をひらくほか、人々の生活や昔話、歴史、風土を見聞き、得た体験から創作したダンス作品を披露します。
宮古の海岸沿いを歩くと、何度も海に流された場所にまた人の暮らしが生まれていることを知りました。
かつての日常や出来事を、語りや踊り、音楽にしたものが、民話や神楽や伝統芸能として継承されるように、宮古で暮らす人々が「今」の目線で語る/語らないそれらを元に、踊りを創作します。
「昔むかし、あるところに」と始まらない、当たり前すぎて忘れていってしまうような日常の景色や、海や山での出来事、不思議な体験など聞かせてください。
「今年の夏は異常に暑くて、やませが来なかったね」という感じで大丈夫、どなたでも参加いただけます。
横山彰乃
日時 | 2023年10月29日(日)14:00開演 *30分前開場 |
会場 | 中ホール |
入場料 | 無料 ご来場希望の方はこちらからお申し込みいただくか、宮古市民文化会館までお問合せください。 |
お問合せ | 宮古市民文化会館 TEL:0193-63-2511 |
チラシ |
昔おばあちゃんたちからきいたことのあるお話、個人的な海や山での出来事や、不思議な体験などのエピソードを募集しています。日常の些細な出来事でもかまいません。座談会や新作ダンスの参考にさせてください(お気軽に!)。たくさんのご応募お待ちしています。
エピソードの投稿はこちら
SUNRISE AIR 宮古市のほか三陸地域に滞在し、劇場を拠点としたアーティストの製作支援を目的としたアーティスト・イン・レジデンス事業です。三陸地域や岩手の生活・文化・風土に触れながら、新たな作品制作やリサーチ、地域との交流やサヴァティカル(休暇・充電)などを行うことを目的としています。 |
8月19日(土) | 地域交流プログラム おちゃっこ会-風土から生まれるだけかとわたしのおどり- |
8月20日(日) | 茂市熊野神社|茂市鹿踊り・黒森神楽見学 |
8月21日(月) | 魚市場ツアー |
8月22日(火) | みちのく潮風トレイル |
8月23日(水) | 宮古商工高等学校(工業校舎)1・2年生対象アウトリーチ |
〜 | |
8月26日(土) | 学ぶ防災 |