宮古風にノル、あれ。
乗るか、載るか、伸るか、宣るか、ノるか。
講師:鈴木ユキオさんより
まずは自分のカラダをどのように意識して、どのような動きが生まれてくるのか、というところから取り組もうと思います。
様々な方法で、カラダに意識を巡らせて、それがそのままダンスになっていく。
そんな過程を一緒に探求していきましょう。
経験者の方も初めての方も、それぞれの自分のペースで自分に向き合う時間です。
「カラダ」という自分自身と向き合う時間を共有できたらと思います。
![]() |
鈴木ユキオ YUKIO SUZUKI projects 代表・振付家・ダンサー。世界50都市を超える地域で活動を展開し、しなやかで繊細に、空間からはみだすような強靭な身体・ダンスは、多くの観客を魅了している。モデル、音楽家との共同制作、子供や障害のある方へのワークショップなど、活動は多岐に渡る。 2008年トヨタコレオグラフィーアワード「次代を担う振付家賞」等受賞多数。http://www.suzu3.com |
日時 | 2022年9月23日(金・祝) 13:30-15:30 |
場所 | 中ホール |
応募資格 | なし(ダンス未経験者大歓迎) |
定員 | 15名(定員に達し次第締め切り) |
参加費 | 無料 |
その他 | 当日はタオル・飲み物をご持参をご持参の上、動きやすい服装でご参加ください。 |
申込方法 | こちらからお申込ください。 |
お問い合せ |
宮古市民文化会館 |
チラシ |
主催:特定非営利活動法人いわてアートサポートセンター
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)独立行政法人日本芸術文化振興会
企画・制作:宮古市民文化会館