宮古風にノル、あれ。

2025年3月16日(日)

ダンサー/和太鼓奏者の長谷川 暢です。
2024年度のレジデンス・アーティストとして、宮古市に滞在する機会を頂きました。
宮古は海も山もあって、それぞれの豊かさがありますね。
でも海と山のように、同じ宮古の中にあって、でもなぜか遠い気がするものも、いくつかあるなと思ったんです。
それらを繋ぐ風、みたいなものを、海沿いの露天風呂で真上に飛ぶかもめを見ながらイメージしていました。

3月16日に、滞在の成果発表をさせて頂きます。
タイトルは「宮古風(みやこち)にノる、あれ。」
宮古風(みやこち)は僕が勝手に作った言葉です。ごめんなさい。
「”現代の郷土芸能、のような何か”を新しく作るとしたら(仮)」がテーマです。
文化会館の中に小さな宮古を生み出して、その中でダンスと、和太鼓と、ちょっとテクノロジーでパフォーマンスします。
その予定です。
そこにのるのは身体か、音か、噂か、心か、僕か、貴方か。
乗るか、載るか、伸るか、宣るか、ノるか。
ノらぬのか。
皆様のなるべくおそばでやりたいです。
お祭りのような、景色のような。

そして宮古の(あるいは宮古以外の)皆様、皆様が必要不可欠な、時間にきっとなるはずです。
(きっと)3月の宮古の冷え込みに(僕が)驚きながら、お待ちしています。

長谷川 暢

日時 2025年3月16日(日) 13:30開場 *30分前開場
会場 宮古市民文化会館 展示室
チケット 【チケット発売:1月8日(水)〜】
全席自由 500円
WEB予約はこちら
プレイガイド▶︎宮古市民文化会館、リラパークこなり、かんの書店
お問合せ 宮古市民文化会館 TEL:0193-63-2511
チラシ PDF (/)

主催:特定非営利活動法人いわてアートサポートセンター
共催:宮古市・宮古市教育委員会
助成:文化庁文化振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業(地域の中核劇場・音楽堂等活性化事業))|独立行政法人日本芸術文化振興会
企画・制作:宮古市民文化会館|令和6年芸術文化事業|ワンコインシリーズ


三陸AIR/AIR・ワンコインシリーズ

宮古市・三陸地域に滞在し、劇場を拠点としたアーティストの製作支援を目的としたアーティスト・イン・レジデンス。ワークショップや滞在の成果発表を実施するほか、宮古・三陸地域固有の文化体験や「学ぶ防災」などのアクティビティを提供し、地域とアーティストの文化的な善循環を目指します。
ワンコインシリーズは宮古市・三陸地域に滞在したアーティストの製作支援を目的としたアーティスト・イン・レジデンスの滞在成果発表です。リサーチや地域交流から得た経験をアーティスト特有の表現でお届けします。


写真について

表面の写真は重茂中学校職場体験で長谷川さんのリサーチに同行した伊藤颯汰さんに撮影していただきました。
協力:井田裕基写真事務所